【動画】賃貸でオオトカゲを飼ったX民の悲劇😱「やめてぇぇぇ!」 とか 1/9News

1月9日は「ウーバーイーツが今ヤバイことになってるらしい」「NHK、10月1日以降は“ネットのみ視聴”も受信契約対象に。新年度事業計画発表」「【衝撃】「これでも飛ぶのか…!」冬の青森空港がエクストリームすぎると話題に😱」など32本のネタがあなたのツボを刺激します。ネット通販で買ったモバイルディスプレイが「非光沢」と記載があったのに若干反射するので別のメーカーのものを買いなおしたら今度は完璧な非光沢。中華ディスプレイはスペック表記もテキトーだね。
>事件後も借りていた一軒家に住み続けていて
親の代から50年も借りてるのか…
一番風呂に多そうなイメージ。特権意識ジジイ
米と同じノリで上げられても、キャベツは買わない
>「アップル」は、学割で購入した商品を1年以内に転売することを禁止しています
この類の“研究結果”が実生活で役に立った試しがない。どこぞの大学の研究結果、みたいなものを妄信するのも日本人の悪いところ
まず実現不可能だし、仮にできたとて消えるのは「コイツにとってのネガティブな(都合の悪い)こと」だろ
ワンクリックで解約できるなら考えてもいいが、それは絶対にないだろう。
被害者の話ではなく一般論だが、まったく落ち度のない人間などいない。赤ん坊は別

【地獄】寒冷地でEVを長時間充電すると…大変なことになる😱 とか 1/8News

1月8日は「定額減税、確定申告書への記入を忘れずに 漏れで「無効」の恐れも」「沸騰みそ汁、ほぼ寝たきりの90歳女性に飲ませ一時重体…介護の男「早く帰りたかった」」「「大抵の事に当てはまる…」ある射撃場の“ルール”が大納得だとXで話題に🤔」」など32本のネタがあなたの琴線を揺さぶります。チェジュ航空、やっぱりバードストライクやないか。
EV自体はあっていいけど、EV=エコでもなんでもないからな
>文明世界に戻ってからわずか3年後の死となった
島で死なせてやりたかった…
正面からじゃ分かりにくいし、現状用途がわからん
>瀬戸内レモンを感じる甘酢だれとタルタルソースで“深みのある豊かな味わい”
あらぁ
動物園のXアカウントによる、キリンがニンジンやレタスを喰う動画を無心で観る
週刊誌に携わる奴、読む奴、紹介するワイドショーを盲信する奴、いわゆる週刊誌脳は全員絶縁
2025年、いい加減「覗き見趣味の下卑た日本人」脱却しませんか?
充電されてると思ったら…がなくなる
>24年分の確定申告書には、「令和6年分特別税額控除」という欄が新設された
気持ち悪いというより萎えるやつ。
チー牛はそもそも多様性に守られてなかっただろw
こういった施設だけでもコロナの頃の緊張感を維持しないとだな

【衝撃】スーパーで売っているサザエの殻を酸性洗剤で磨くと…こんなことになる😳 とか 1/7News

1月7日は「『ゴースト・オブ・ツシマ 冥人奇譚』、なんとアニプレックスによりアニメ化。虚淵玄氏など携わる」「東京都内で雲が急発達 霰(あられ)の降ったところも」「【地獄】年明け早々に予備校に行ったら…衝撃的な張り紙が😱「そんなのアリか!?」」など31本のネタがあなたのツボを刺激する予感。コタツで使っていたノートPC(Zenbook3)が9年目でもたつきを感じるので5万円しないミニPCを購入したら、3D以外はメインPCに遜色のない速度で驚き&捗る。もはやメインPCをほぼ立ち上げない日々。ディスプレイもフルHD2枚×仮想デスクトップで十分(メインは4K+wqhd2枚)。足るを知る。RTX50シリーズ?要らん。
2023年に比べ交通事故死は15人減ったが、人口(分母)は60万人ほど減っている
人を押しのけるような奴に景色のよさなんて理解できない(比喩
各地で値段が更新される光景は、マグロの初セリに近い虚無を感じる
「カレーパンは飲み物。」とかそいう店だったんだろうなぁ
テルグ語のフォントがかわいい(環境依存かも
山田五郎氏とごっちゃになる。ちらっと見たドキュメント72時間SPでは元気そうだったな
最初にドヤァと表現した人のコンプレックスよ
4人中3人が再犯してるんだよね。「更生」という考え方自体が税金の無駄遣い。4ななきゃ治らない。
ブラウザ上でダブルクリックは滅多にしないが
裏でTwitter(X)連携とか承認させちゃう。
蕎麦が不味い季節は存在しない。
75じゃケータイも持ってない(もしくは下に落とした)か…
そもそも日本は3連休が多すぎる