1月22日は「「ムーンライトながら」廃止決定 昨春の運行がラストランに」「アップルウォッチの心電図機能、日本でも 厚労省が認可」「「これは憎めない…」雪国を走る除雪車の“後続車へのメッセージ”が和むと話題に」など37本でお送りします。10年経った領収書を一枚一枚確認しながら電動シュレッダーで裁断していたら、まさに今使っているシュレッダーの領収書が。10年酷使しても余裕で動いていることに感慨めいた何か。
政府とメディアに殺された
導線どうなっとんねんコレ
20年以上前、あるお笑い芸人のライブを見に大阪に行くとき一度だけ使ったなぁ
手書きってのがいい
嗅ぎ分けよるからな
話題ネタ
鉛筆キャップとか久しく見てないな
バッ活も99円均一!
話題ネタ
コレと同じ?
介護に使えるかも
素手で触らない
アホウ鳥だったら漫画的だったのに
こたつ入れると一瞬液晶がブラックアウトする現象は昔あった
そう思った時期もあったが人によっては後遺症が深刻みたいなんで却下
読み物
50%還元多数!
名作の定義を
世界興収一位とって燃え尽きた感あるよな
画面下部にある紹介リンクを友達に渡すだけ! 条件は変更される可能性があるので、細則を熟読されたし。
携帯のアンテナ置いてなかったか
ニュース
「さらに最大700円分のAmazonギフトカード」とあれば対象。2か月99円ではなく月99円×2か月。
登録時に500円分、3か月目も継続すれば+200円分のアマギフが貰えます。注意事項・細則はこちら。解約はこちらから。
登録時に500円分、3か月目も継続すれば+200円分のアマギフが貰えます。注意事項・細則はこちら。解約はこちらから。
ニュース
新型コロナ テレワークどこまで? オフィス街の人出 NHKが分析
緩みきってるな
緩みきってるな