1月4日は「海外「日本の方が合理的だ!」 洋画の邦題が世界的に特殊すぎると話題に」「実家に帰ったら親がスーパーから水を汲んで暮らしていた」「「力抜けるわ!」…とあるツイ民が購入したホットプレートの日本語表記が独特すぎるww」など30本のネタでブレインストーミング。某電子コミックサービスで見つけた徳弘正也の『ふぐマン』が面白い。こんだけ下ネタ満載なのに爽やかな読後感。打ち切りらしいけどやっぱり唯一無二だなぁ。
Top
需要あるかも・・・
一冊11円!
今年は映画観るぞー
年に一度必ず見る光景
話題ネタ
>これまでのところ軽症
「九龍ジェネリックロマンス」「ジョジョの奇妙な冒険 第9部 ザ・ジョジョランズ」など。まだセールやってた!
日本人が響きに惑わされやすい人種だから
redditの埋め込みって勝手に再生するわ最大化できねーわシークできねーわでアレだな
リーチさせたいんだろうけど
リーチさせたいんだろうけど
話題ネタ
ズッ友
話題ネタ
後の三国志作品に多大な影響を及ぼした(日本における)元祖三国志の全巻合本セット。
気づいてしまったか・・・
そういえば→以下雑記
全身運動やな
セール常連。さらにポイントも厚め!
食うなよ?
ノスタル爺やめろw
コレは美味しい…
ていうか精神が幼稚なんだよな
インフルエンサーぶったアイツやアイツが入っていないあたりが爽快だよな
いいんじゃないの
対フェイクニュースの規範作り
歯がダメになっても食べられるように加工してほしい
オッサンの昭和ノスタルジースレに
どうせ変なアプリ許可したんだろ
正直イカリングよりオニオンリングの方が好き
バッ活も99円均一!
あー昔の年末は買ってたかもTV番組雑誌
>男はその場で確保
ニュース
ニュース
それでもだいぶ数字誤魔化してそう