5月16日は「自転車傘さし運転は反則金5,000円へ では固定の傘スタンドは?」「逃走車に小学生ひき逃げ時とみられる新しい傷 車のドアはロックされ所有者と連絡取れず 埼玉・三郷市」「「全金融機関でやってほしい…」郵便局のATMに貼られた“注意書き”が賢いと話題に🤔」などでひと息。『LAZARUS』ようやく視聴追いついたが、主要キャラのテンションが総じて低すぎる。あんな設定じゃ仕方ないのかもしれんがエドとアインにあたるキャラがいないと海外でウケない。それにアクションが実写トレースっぽくて躍動感がねえ。最後まで観るけども。
>2022年10月~今年2月、この2件を含む10件ほどの火災現場で計900万円以上を盗んだ
仲のいい8人だなw
コクリコ坂を観ると食べたくなる
昨年の15号は6/5
このローポリな感じが逆にイイ
アルゴリズム的にはもう伸びしろないだろうから、あとはハードの進化やな
海外の人気落ちるね
ハード終焉後に知ったんか
いやもう土じゃん
詐欺防止。
ハムスターなら一生かかっても食べきれないな
やはり日本人じゃないね
無人販売店なんてそもそも破綻している
ド田舎にある無人野菜販売の万引きをいちいちニュースにしないでしょ
ド田舎にある無人野菜販売の万引きをいちいちニュースにしないでしょ
糸吐かなきゃなぁ
ニンテンドースイッチオンラインの配信はだいたい突如だけどね
大陸より諸々楽だから
>傘スタンドで傘をさすと「普通自転車」ではなくなる
カッパ着るのが嫌なら自転車なんて乗るな
カッパ着るのが嫌なら自転車なんて乗るな
通知だけ来るけど全然開いてないや
全軒回るの?
1,000円だからと許したらキリがなくなるんだよ そのくらいの想像力持ってね
リストを出すのはアウトだけど『ナニワ金融道』でもおなじみ“名前と誕生日の組み合わせで借金履歴を出すアレ”のような仕組みは法的にセーフだよね。
まとめ
こうやって懐古に頼って、どこが「いのち輝く未来社会のデザイン」なの?
萩之茶屋ってもう西成を煮詰めたような場所だよな
情弱な上に性格まで腐ってるな
今回はさすまた猪八戒もおらんかったか