「プリンタのインクどころじゃない…」世界で一番“グラム単価”の高い売り物がコチラ😨 とか 3/3News

3月3日は「【悲報】出産の痛みわからせマシーンに3時間乗せられ腸壊死した男性、彼女を訴える」「西京銀行「口座開設で5万円」に殺到、「山口県在住&預金100万円」が条件 最終日は開店前から列…一部受け付け停止店舗も」「「昔はこんな表記だったのか…」ある旅館に展示された“昭和18年のカレンダー”が話題に😳」など32本のネタがあなたのツボを刺激する予感。いましろたかし『ぼくトンちゃん 完全版』を読んだ。各所のレビューで完全版での追加部分が叩かれていたのが疑問だったが、読んで納得。オリジナル版の最終回(4p)を噛みしめて本を閉じて余韻に浸る、それこそがこの作品の味であり存在価値だった。最終2pの描写なんて『火の鳥』の鳳凰編や復活編を読んだ時のような無常観を覚えた(個人的に刺さっただけなんで「そうでもねーぞ」というクレームは受け付けない)。追加分は追加分で悪くない。だがオリジナル版とシームレスに繋げるにはギャップが激しすぎた。
>中標津町のドラッグストアのトイレに置かれたハンドソープに
もう世界で数万人しか使ってないそうだが数字くらい統一してくれ
「データが足りない」「予算が足りない」などと擁護する声があるが50年後も実用化されてないと思うよこんなモン
タイムリーというには若干…
むしろ今一番見たいじゃないか
ユーザーへのID割り振りで4を飛ばしたりするのあるよな…要らん
こんだけ回転してて刺さるのもミラクル
このレール伝って集まってる感じがなぁ 衛生的になんか嫌
>つまり「梅毒になった遊女のほうが、本格的な遊女として給料も高く設定されて重宝された」ということ。
一人前・箔がつくみたいな
>汚しちゃいけないってマインドになっちゃって。あんまり無茶できなくなる
日本は3月いっぱいがホワイトデーかってくらいどこもかしこも騒いでるな

フォローする