3月8日は「堕落したウェブはまだ直せる–WWW誕生から30年、生みの親が語る現状と展望」「「目が、目がぁ~!」富士急ハイランドで売ってるソフトクリームがあまりに鮮烈
」「レントゲン写真に収まる禁じられた音楽 『BONE MUSIC展』日本初上陸」など37本のネタでブレインストーミング。一気に春。
Top
Pickup
人の命を預かる業種がやったら冗談でもダメだろこれ
ただのミスのような…
>一部のロシア音楽を聴くことが禁じられていた冷戦時代のソビエト連邦。国家に抵抗した当時の音楽ファンたちは病院で不要となったレントゲン写真に自作のカッティングマシーンで溝を掘って音楽を録音した。
そんな設定だったっけ
>自らの死後に危害を加えることができるよう、庭師がわなを用意した可能性
あーあるあるこういう元旅館の中古物件…と思ったら賃貸かよw
バズ狙いだろ
食べ物
ここに挙がってる商品に限ればどれも大差ない
直に置くなよ・・・
バッ活も99円均一!
分類上はケーキだよなこれ
食べ物
ここまでヴィヴィッドに仕上がるもんか・・・
ロバート秋山のアレ。「ガキの使い」が今の時代も突っ走ってたらこんな感じになってたんだろうか
リプでも指摘されてるけど、色々と問題がありそう
足が回転しそう
>長野県から影響受け作られた郊外で、地元民や妖怪とふれあう
やったってやめたって「一生」なのにね
画面下部にある紹介リンクを友達に渡すだけ! 条件は変更される可能性があるので、細則を熟読されたし。
そもそも食い物屋はあまり喋らないで欲しい。喋るならマスクして
50%還元多数!
その他
うわさのチャンネル
「さらに最大700円分のAmazonギフトカード」とあれば対象。2か月99円ではなく月99円×2か月。
登録時に500円分、3か月目も継続すれば+200円分のアマギフが貰えます。注意事項・細則はこちら。解約はこちらから。
登録時に500円分、3か月目も継続すれば+200円分のアマギフが貰えます。注意事項・細則はこちら。解約はこちらから。
おととしの事件
んー過渡期