6月23日は「クレイジージャーニーが復活することになりました!」「【悲報】ANAの株主「CAがババアばっかりじゃねえか。辞めさせるタイミングどう考えてるんだ」」「【ガンガン冷やせ】夏場の「エアコン節電」、一般家庭レベルではまったく必要ナシ!」など30本のネタを集めてみました。何度も書いてることだが、うまいこと行ってる人はやはり「引き算」が上手よなぁ。日々のストレスや疲れで「引き算」を怠って失言を吐いた(比喩)奴が落ちていく。言い換えれば「マメさ」。丁寧にやっていきましょう。
節電ポイントのために熱中症にかかる馬鹿おるかー?(丁寧コメント
ねっちょねっちょむっちゃむっちゃ
一冊11円!
話題ネタ
あれ 前日2HR、8打点挙げた方でしたっけ…?
テリッテリね
松本人志Twitterより
週一じゃなくていいんだけど、復活するなら見るかもね
週一じゃなくていいんだけど、復活するなら見るかもね
後の三国志作品に多大な影響を及ぼした(日本における)元祖三国志の全巻合本セット。
節電になってないからな
一晩の行程じゃねーだろw
でも現実問題対応しきれん部分はあるよな とうっすらフォロー
死ぬときゃ死ぬ
死ぬときゃ死ぬ
昔からあるよ
セール常連。さらにポイントも厚め!
監禁部屋かな
腹水たまってますね
>餌をもらい慣れると、餌をくれない人間を攻撃する可能性がある
動物
動物
消去法にしかならんもんね
読み物
20年前の記事でも価値があれば再浮上する例
納付率ワースト3がお察しの沖縄大阪福岡w
バッ活も99円均一!
駆逐されるサービスありそうだな
「これだけ食ってりゃいい」というものを見つけてしまうと思考停止が始まる
読み物
株主の意見としては間違ってないのでは 人としてはkzだが
まとめ
思ったより長引いた印象
ニュース
謝罪なんてとっくにしてると思ってた。唖然
冊数で還元率が変動します。